blog

2021/04/23 18:28

こんにちわ。


最近は陽気も暖かくなり、いつの間にか新緑の眩しい季節になりましたね!
実は私自身、畑を借りて少し大きいめの家庭菜園もしているので、
先月くらいから大忙しです。

種から芽が出る、命が芽生えた瞬間が好きなので種から育てていまして、
今の時期は苗作り。
毎日、ちょこんと土から芽が出て、
苗が少しずつ大きくなっている過程を見るのがとても楽しいです。
ちゃんと収穫できたら皆さんに披露したいなぁ。



お話変わりまして、
今回はプレスガラスを入荷致しました。

明治・大正・昭和初期に作られたプレスガラスは溶けたガラスを型に流し込んで
成形されます。300~400種類もの文様があると言われており、その文様によっても
価値が変わってくるそう。

気泡や異物が入っているのを見ると当時は真っ透明なガラスを作るのが
いかに難しかったことか。ただそんなポイントも今では昔を感じさせる風情になっています。

手にとってもらうと今のガラスとは違うのがわかり、
やはりネットでの販売だけでなく、実際に触ってみてもらいたいなぁと思いますね。
ネットのは載せられていないプレスガラスもまだたくさんあるので、
蚤の市などのイベントの出店も検討中です。

これから夏にかけて素敵なガラスと涼しげなお皿で
お食事を楽しんでみてはいかがでしょう。